Microsoft 365を無料で使うには?体験版をそのまま使うことはできる?
Microsoftが販売しているOfficeソフトの Microsoft 365 。オフィス総合ソフト の中で最も人気のソフトですが、Microsoft 365を無料で使う方法はあるのでしょうか。この記事では 体験版 の制限や、Microsoft 365の体験版をそのまま使い続ける方法はあるのかなどをまとめました!
目次
Microsoft 365を無料で使う方法
事務的な仕事に欠かせないソフトとして有名なMicrosoft 365ですが、無料で利用することはできません。
Microsoft Office製品の多くが、無料で使用できないものになっています。しかし体験版だけ短い期間ですが、無料で使用することが可能です。
Microsoft 365 を無料(フリー)でダウンロードできるのは 体験版
フリーで利用できるオフィスソフトは多くありますが、Microsoft 365は完全有料ソフトになっています。
Microsoft 365を全く使用したことがない人からすると、Microsoft 365の何が良くて何が悪いのかわからないですよね。
そこでMicrosoftでは、無料で使えるように体験版をダウンロードできます。
フリーで使用することができるのは、この体験版だけです。また、一度しかダウンロードはできませんので、ダウンロードは注意して行いましょう。
体験版を無料でダウンロードする
体験版を無料でダウンロードするには、Microsoftの公式ホームページから行う必要があります。ダウンロードする際は、メールアドレスなどの個人情報を入力します。
Microsoftは多くの製品を販売していますが、Microsoft 365をインストールればOfficeのすべてのアプリを使います。
そして注意するべき点は、無料体験版の期間が終了すると、自動で有料に切り替わることです。フリー期間が知らぬ間に終わっていても初月の月会費だけ取られてしまいます。
まず、マイクロソフト公式サイトにアクセスします、
1、1 か月間無料で試すをクリックします。

2、Microsoftアカウントを入力して次へクリックします。

3、Microsoftアカウントとパスワードを入力して次へクリックします。

4、Microsoft 365を体験版を開始前にお支払方法設定します。

次へクリックすれば体験を使えるようになります。
Microsoft 365 の無料 体験版 の期間・制限
Microsoft 365の体験版の期間は30日間です。無料で使えるのが30日間しかないので、時間に余裕があるときにダウンロードするようにしましょう。
また、ダウンロードするときはMicrosoftアカウント必要です。Microsoft 365の体験版でお金かからないのでぜひ楽しんでください。
Microsoft 365の体験版に制限はない
体験版では、特定の機能までしか使えないパターンが多いですが、Microsoft 365は制限なく使用できます。体験版の期間が短いと感じる人は多いかもしれませんが、
使用の制限がないのはありがたいですね。
またMicrosoft社が販売しているほとんどのソフトの体験版は、基本的に使用の制限がありません。そのため体験版の期間で、思う存分Microsoft 365の素晴らしさを知ることができます。
まずはMicrosoft 365を無料体験版で使ってみよう!
Microsoft 365は Microsoftのオフィスソフトの最新版を使えるソフトです。フリーで使用したい場合は、体験版をダウンロードするしか方法がありません。
30日間のみの使用となりますが、そのあと有料になってでも使いたくなることでしょう。